2016年2月29日月曜日

【落語】無いもん買い(桂福車)2015年

桂福車さんの人権教育からメモ(2016/2/28)

真理と常識(不変、変わる)

下記の野菜はすべて外来種、どれが古くてどれが新しいか


  •  キャベツ     江戸(元禄)
  •  白菜         明治
  •  チシャ(サニーレタス)  奈良時代 (サニーレタスは日産自動車サニーから生まれた)
  •  コリアンダー(パクチ)(香菜)  平安時代 


魚の名称
 ブルーマリーン 黒かじき
 ブラックマリーン 白かじき

相対評価と絶対評価

人間は自己中心である。だれでもこの刃物をもっている。
異質なものを受け入れない

向上心、競争心、闘争心は大事であるが、
一方、心を磨くことが大切である。

2016年2月26日金曜日

VRについて

VRとは、人間の感覚器官に働きかけ、現実ではないが実質的に現実のように感じられる環境を人工的に作り出す技術の総称。 身体に装着する機器や、コンピュータにより合成した映像・音響などの効果により、3次元空間内に利用者の身体を投影し、空間への没入感(immersion)を生じさせる。

VR空間では、人はバーチャル空間の一部になって、動くことが出来ます。技術活用としては、航空機のシミュレートや医療現場のシミュレートなどが進んでいます。

今までは専門的な分野や特殊な労働環境に利用が限られていましたが、ようやく娯楽分野・産業にもVRの流行る土壌が出来てきたからです。それは、当然技術的な側面もありますが、それ以上に娯楽分野の更なる拡大を私たちの期待が後押しするからに他なりません。

HMDは、ヘッド マウント ディスプレイ

2016年2月24日水曜日

カリグラフィー(Calligraphy)とは


「美しい書き物」という意味のギリシャ語で、アルファベットを独特のタッチで書く技術。その歴史は古く、ヨーロッパではグリーティングカード・名刺・看板・表札など、さまざまなスタイルで日常生活に溶け込んできました。日本でも、近年ではレストランのメニュー、クリスマスやバースデーカード、結婚式のウェディングボードなど、目にする機会が増えています。手書きの温もりがあって実用性も高く、趣味に暮らしに仕事に幅広く活かせることから、今、知的な趣味・実用的なスキルとして注目を集めています。

2016年2月22日月曜日

2016年2月20日土曜日

海外での仕事に必要なもの:

海外での仕事に必要なもの:


  1.  専門能力、
  2.  誠実さ・真剣さなどの人格、
  3.  コミュニケーション能力だ。(英語力は3番目のコミュニケーションの一部)


  日本人の社会人が、目的も必要性も不明確なまま、英語の勉強をするよりは、
  学問や読書をする事を勧めている。
  自分の専門分野の勉強を行い、日本の古典や歴史を読めば、人格も磨ける。
  本当に英語が必要な数%となったら、現地で泥縄の勉強すれば良い。 

科学技術や法律、経済に限らず、ドイツ哲学、英米文学だろうが、日本では日本人による著書や、世界の名著良書の邦訳が揃っている、という日本人だけが享受できる幸福を活用すべきた。

これによって専門能力と日本人としての品格を持っていれば、国際的な舞台でもきちんと自己主張ができる日本人になれるだろう。

2016年2月17日水曜日

介護福祉士試験の試験科目



解答方式はマークシートに記入する五肢択一方式により行います。


  1. 人間の尊厳と自立
  2. 人間関係とコミュニケーション
  3. 社会の理解
  4. 介護の基本
  5. コミュニケーション技術
  6. 生活支援技術
  7. 介護過程
  8. 発達と老化の理解
  9. 認知症の理解
  10. 障害の理解
  11. こころとからだのしくみ
  12. 総合問題

2016年2月10日水曜日

日本国憲法25条

第1項:

すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

第2項:

国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。