2013年8月12日月曜日

ことば解説: ペントハウス、ケータリングサービス、モラトリアム

ペントハウス:
一般的には、ビルディングの屋上や最上階に設けられた、見晴しが良くて開放的な瀟洒な家のことを言います。生活するための場所ではなく、金持ちがゆとりの時間を過ごす為のスペースとして作ることが多いとか

ケータリングサービス:
出張宴会サービスのこと。caterには、料理を賄う、必要なものを提供する、という意味がある。ホテルやレストランが業容拡大の一環として提供しているサービスで、宴会料理をデリバリーしたり、会場で実際に調理して提供するというもの。企業の行う行事やホームパーティなどで利用される。

モラトリアム:
青年が社会で一定の役割を引き受けるようになるまでの猶予期間のこと。 人間の成長の中で社会的責任を猶予される期間。 学生生活はよくモラトリアム期間と言われる

0 件のコメント: